top of page

ピースアカデミー現地レポート4日目

更新日:3月31日

今日は朝早くからホテルを出て子どもの家に行きました。バスが停まると子供達が次々お出迎えに出てきてくれました。

中に入ると子供達が歓迎のダンスを披露してくれました。みんなそれぞれ一生懸命踊ってくれて可愛かったです!

私たちも一緒にダンスを踊った後、トトロの歌でお礼を伝えました。


日本から考えてきた椅子取りゲーム、ジェスチャーゲームで楽しんだり、割り箸を使ったゴム鉄砲を一緒に作成したりしました。


みんなと一緒にお昼ご飯を食べてとっても楽しいひと時を過ごしました。


今日は小学生に私が歯磨き指導をする機会を作ってもらいました。「健康な歯を守るには10分間は歯磨きしてください」と話すと、学校の先生が子供達の歯磨きの時間を今より長くしていきたいと仰って下さいました。みんな一生懸命聞いてくれて嬉しかったし、今日教えた内容を少しでも今後の生活に活かしてもらいたいです。

担当:M.S


午後はグエンフエ高校に行き、ベトナムの高校生と交流しました。

まずゲームをしましたが、子どもの家では通訳さんがいて日本語で伝えられたのに対して、高校では英語で説明しなければならず、とても苦戦しました。その後、習字を体験し、みんな楽しそうに取り組んでいました!

また、習字を試す番を待っている間に、小さなグループに分かれてお互いについて話したり、お菓子交換をしたりして素敵な思い出になりました。

最後には連絡先まで交換できて、とても嬉しかったです。これからも今日出会ったベトナムの高校生たちと交流を続けたいです。

担当:H.S.


夕方からは雰囲気が素敵なお茶屋さんで、ベトナム戦争体験者であるニェンさんのお話を聞きました。


平和とは何だと思う?という質問に対してニェンさんは、「こうしてベトナム人と日本人が会って対談できているこの状況が平和だと思う。」とおっしゃっていたことがとても心に響きました。

教科書や映像でベトナム戦争について学ぶことはあっても、実際に体験した方の生の声を聞くと、その重みが全く違うものになりました。


平和を守るために私たちにできることをこれからも考えていきたいです。


担当:H.U

Comments


bottom of page