コロナ禍で世界に出ていくことのできない現状で、何か夢や目標を持つきっかけになることがしたいという想いで、「グローバルに活躍する人のストーリーを聞くグローバルオンラインセミナー」を企画し、9月に開催した初回は、中学生から社会人まで、また神戸から関東まで幅広く多くの方に参加していただきました。
そして、今回さっそく第2回の実施が決まりました!!
12月12日(土)10:00〜11:30
@クレイン英学校 & オンラインLive
*無料 要事前予約
今回のグローバルに活躍する人は…
いま世界の注目を集める中東の
カタール国営航空客室乗務員、平松真依さん
彼女は私の前任校、愛知中学・高等学校の卒業生のひとりで、文字通り、世界を飛び回って仕事をしている人です
航空業界はいま、大きな苦境に立たされています。解雇をされたり、休職を余儀なくされている状況が連日報道されています。そして、航空業界に憧れをを持ちながら不安を抱える若者たちがたくさんいます。そんな中、今回の講師を考えるにあたって、平松さんの顔がいちばんに思いついたのです
私は平松さんの担任でも、授業を受け持っていたわけでもありませんでした。彼女が高校3年生の受験を控えたある日、入試のための英語面接練習をして欲しいと私を訪ねてきたのが最初の出会い。
高校生ながらオーラのある立居振る舞いが印象的で、自分の想いをしっかりと持っている彼女に教員ながらずいぶんと感心をしたのを覚えています。
見事合格を果たした愛知県立大学に進学した平松さんは、なんと在学中にカタール航空に採用されます。
普通は大学を卒業して就職という道を選択する人が多いと思いますが、平松さんは大学を休学し、未知の世界に飛び込んで行きました。そのバイタリティや行動力に、私は改めて魅力を感じたのです
その力は世界でも認められ、勤務5年目の現在はファーストクラスとビジネスクラスを任されています
また、彼女が務めるのは、日本人があまり馴染みのないカタールを含む中東の地域
その文化や宗教、世界一金持ちと言われる人々の生活...
今後日本との関係性も密接になってくることからも、知っておくべき情報がたくさんあるはずです
実は、先日平松さんと打ち合わせを行ったのですが、すでに
「えー!そんなことあるのー?」
という嘘のような本当の話をいくつか伺いました。
というわけで、今回の第2回グローバルオンラインセミナー
航空業界の話はもちろん、外国で暮らすということ、英語を使って働くということ、そして中東という地域について…
きっと参加者の皆さんにとって、新鮮で驚くべきお話がたくさん聞けるはず!
そして、
「コロナが収束したら、自分も世界にはばたきたい!」
と感じさせてくれる、そんなセミナーになるでしょう。
めったに帰国できない平松さんですが、現在はコロナによって地元名古屋にいるということで、今回はクレイン英学校で講演を行ってもらいます
「直接話を聞きたい!」
という方はぜひクレイン英学校へお越しください
ただ、小さな教室である上に密を避けるため、残念ながら限られた人数しか入ることができません
教室での受講をご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください
お申し込みは、こちらから
Comments