top of page
検索
【共通テスト英語】ポイント解説その4
共通テスト英語の問題の特徴として 事実と意見を見分ける問題について以前ブログを書きましたが 今回は、もうひとつの特徴的な問題 複数正解の問題についてその攻略方法をお伝えします 第4問以降の長文問題に以下のような注意書きのある問題があります You may choose...

原田貴之
2020年10月5日
【共通テスト英語】ポイント解説その3〜すべてのテストに使えるアプローチ
きのうはきれいな中秋の名月が見られましたね そして、今日も名古屋は秋晴れが美しい一日です さて、今日は共通テストのような英問英答の読解問題で よく見られる 「パラフレーズ」 についてお話しします テストを作問していて 「本文の内容に合うものを一つ選びなさい」...

原田貴之
2020年10月2日
【共通テスト英語】ポイント解説その2
9月最後の日となり、すっかり秋らしい爽やかな天気になってきました。 大学受験生は、共通テストの出願も始まり いよいよという気持ちになってきたかもしれません さて、今日は共通テストの新傾向 In the article, one opinion (not a fact)...

原田貴之
2020年9月30日
【共通テスト英語】のポイント解説
史上初めてとなる共通テストの出願が始まりました 初めての試験である上に、新型コロナウイルスによる緊急事態が重なってしまい 混乱必至の実施になりそうです 学習の遅れを懸念して 本来の実施日、2021年1月16日〜17日の第1日程に加え...

原田貴之
2020年9月29日


推薦・AO入試で絶対外してはいけないこと
9月に入り、各大学の総合型選抜(いわゆる公募制推薦入試)とAO入試の出願が始まります 近年、受験の知識のみに頼らず、多様な観点で 受験生を選抜しようという流れが加速しています 推薦というと、私立大学をイメージする人が多いと思いますが 実は、国公立大学でも年々増加しており...

原田貴之
2020年9月5日
bottom of page