top of page

いまさらですが、クレインの基本情報

更新日:6月14日

よく、クレインって英会話教室ですか?学習塾ですか?と聞かれるのですが、どっちでもあります。さらに、いろんな課外活動をおこなっているので、ホームページを見る人には、「ここは一体何をやっているところなんだろう」と思われる方もいらっしゃると思います。また、たまに「うちの子のレベルでは到底入れないと思うんですが」ということを言われるのですが、まったくそんなことはありません。ということで、今日はクレインの基本データを皆さまにご紹介しようと思います。


(1) 受講生の年齢層

まず、本校の生徒数は2025年6月1日現在で、65名で、約40%が中学生、高校生が40%、大学生10%で小学生5%、社会人も2%います。わたしがもともと中高の学校教員だったので、中高生がメインになりますが、年齢制限はありません。「どんなレベルのどの年齢の方もご受講可能です」 年齢層によって学ぶ内容は違って、中高生は英検や文法、長文、小学生は英検や英会話、大学生・社会人はTOEICやIELTSが多いですね。

(2) クレイン生の所属校

中高生が通っている学校はさまざまですが、人数が多い順に、南山男子、愛知淑徳、南山女子、名古屋、東海、愛知、聖霊、金城、桜花学園....と続きます。名古屋市外や県外から通ってくれているクレイン生もいて、世の中に塾や英会話教室がたくさんある中でこうしてクレインに通ってくれている生徒や保護者には本当に感謝です。


(3) 受講コースの割合

次に、クレイン生がどんなコースを受講しているかを見てみましょう。


過半数がプライベート授業を受講しています。本校の個別授業は完全マンツーマンで、生徒さんの希望に合わせてスケジュールも内容もカスタマイズ可能です。英語をクレインに学びに来ると言うことは、他の教科は別の塾に通っているということなので、時間の調整しやすいプライベート授業を希望される方が多いようです。また内容も、英語に関することは何でも対応可能です。


例えば、代表原田担当の授業では、

・小学3年生、カードゲームやワードパズルを使って身近な単語の学習やフォニックス。

・中学2年生、英字ニュースでディスカッション+英検2級対策

・高校2年生、高校英文法+構文解釈

・高校3年生、留学向けIELTSライティング対策

・大学2年生、TOEIC対策


と十人十色です。一方、グループ授業では、英語専門のクレインならではのさまざまなニーズに応えるコースをご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。



(4) 現受講生の英検取得状況

いろんな英語を学んでいるクレイン生ですが、その多くが英検を受験をしています。本校生の英検取得率は以下のようになっています。


(5) 進路実績

本校では、「〇〇大学合格」をあまり表に出していません。それは、私たちが教えているのが英語1教科であるため、大学合格の一役は担っているとしても、必ずしも本校だけでの学びの成果ではないことが多いからです。とはいえ、学校選びではどうしても進路実績が気になるわけですし、クレイン生たちがどんな大学に進学して行っているかはクレインの評価の一つにもなると思います。小さな教室ですので、毎年受験生は数人ずつではありますが、卒業生の声として掲載していますので参考までにご覧ください。



以上、クレインの基本情報をお伝えしました。もっと詳しくクレインを知りたい方は、ぜひお気軽にお問合せフォームより体験授業や説明会へお申し込みください。




Comments


bottom of page