top of page
検索


平和を身近にジブンゴトに@ハチドリ舎
「ハチドリのひとしづく」という絵本を知っていますか? 森で火事が起こったときに、森の生きものたちは われ先にと 逃げていったのに一羽のハチドリだけが、口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んで火の上に落としました。 それを見た動物たちは、「そんなことをして...

原田貴之
2021年8月7日


PEACE CULTURE VILLAGE
ANT-Hiroshima代表の渡部朋子さんに、クレイン英学校の「ピースキャンプ(仮)」の構想を伝えたときに、最初に挙がったのが今回お会いしたPEACE CULTURE VILLAGE(PCV)の山口晴希さんだった。自身のバックパック旅行など海外での経験を通して、ヒロシマを...

原田貴之
2021年8月6日


静寂の中で祈りを捧げて
インターネットの発達により、自宅にいながらも世界中の情報を得ることができるようになった。ヒロシマについてもネットや書籍で多くのことを学んできた。それでもやっぱり現地に足を運んで初めて見られる風景があり、現地で感じられる空気がある。...

原田貴之
2021年8月5日


平和の祭典でつながる世界
昨夜は2020東京五輪開会式の日本選出団入場を、私はクレインの教室で生徒さんと一緒見届けていました。その時ふと2008年の北京オリンピック開会式を思い出しました。当時私はオーストラリアメルボルンのシェアハウスにいました。中国、韓国、スリランカの留学生と同居していたのですが、...

原田貴之
2021年7月24日


新しいネイティブの先生が加わります!
来月から新たにネイティブの先生がクレインファミリーに加わります。とても興味深いバックグラウンドを持つMiki Yamada先生にインタビューをしました。 Q1:自己紹介をお願いします。 はじめまして、ミキです。父は日本出身、母は香港出身です。生まれは日本ですが、3歳のときに...

原田貴之
2021年6月27日


クレインの夏、申し込みスタート!
中高校生はこれから期末試験の期間ですね。クレイン英学校では、今年度からスタートした土曜終日定期テスト対策講座に多くのクレイン生が参加し、7時間英語漬けで頑張っている人もいます。みんなの健闘を祈っています! さて、期末試験が終わると、もうすぐ夏休み。...

原田貴之
2021年6月21日


芽を摘むな、英語教師
中学校では最初の中間テストが終わり、続々と結果が返却されてきた。私はこの1週間はいつになく気持ちが穏やかでない、というか憤っている。 いつもはできるだけ丁寧に文章を書こうとしてるが、今日はそうはいかない。 まず最初に声を大にして言いいたい、...

原田貴之
2021年6月5日


ついに【World Englishes】の講義デビュー
生物や人種、性別の多様性を尊重する必要性が叫ばれる中、まだまだ認知されていないのが【英語の多様性】 そんな中、いま勤務している大学の授業で15時間のうち2時間、「カリキュラムに関係なく担当者が自分の専門分野を思う存分伝える」特別講義という素晴らしい企画があり、私はそれを聞い...

原田貴之
2021年6月1日


教材紹介が掲載されました!
一年前、クレイン英学校を開校するにあたって迷いに迷ったのが、教材選び。 学校で勤めている時は、検定教科書があって、それに季節に合わせて、教材屋さんがたくさんの見本を持ってきてくれた中から選ぶ程度でしたから、教材選びで大きく考える必要はありませんでした。...

原田貴之
2021年5月20日


クレイン新企画!最初の中間試験を乗り越えよう
中学・高校では間もなく中間試験がスタート。 特に中学校では学習指導要領の改訂に伴って教科書が一新、より実際のコミュニケーション場面を想定した内容となりました。 ある生徒さんは「急に先生が英語だけで授業するようになった!」と、これまでと大きく授業内容も変わった学校もあるようで...

原田貴之
2021年5月15日


応援を胸に…クレイン新企画、定期考査対策
せっかくの休日もコロナ禍で羽を伸ばすことができなかった今年のゴールデンウィーク、私はここクレインの授業も大学の授業も平常通りでしたが、街中のゆったりとした雰囲気になんとなく自分も気持ちが軽くなったような気がしました。 クレイン英学校設立は昨年の4月でしたが、実際に教室がオー...

原田貴之
2021年5月7日


刺激的で学び多き1週間
新年度がはじまりまもなく早1ヶ月。この春からスタートした、加藤吉博先生のWorld Englishコースとアレックス・ミレニーズ先生のAussieオンライン英会話は好評ですでにクレイン生は30名を数えようとしています。 クレイン英学校が活気にあふれる中、私自身も先週はなかな...

原田貴之
2021年4月25日


インドネシアの授業にゲスト登壇!
昨日と今日の二日間、とてもエキサイティングな授業に参加しました。 それは、インドネシア教育大学で英語教育学を学ぶ学生の授業へのゲスト登壇したのです! きっかけは、オーストラリアのモナッシュ大学での留学仲間からのインスタグラムのメッセージ...

原田貴之
2021年4月13日


学びはいまや「いつでも、どこからでも」
3年前に初めてやってきて以来、夕日の美しさに魅了され何度も足を運んでいる日本海のキャンプ場。 まだ朝晩は真冬の寒さですが、雲ひとつない快晴と久々の休日が重なり、誘われるようにして早朝から出発しました。 オンラインでのやりとりが当たり前になった今、学びも仕事もどこにいようが可...

原田貴之
2021年4月10日


新人オージーネイティブ講師レッスンスタート!
4月から新しく"Aussieオンライン英会話コース"がスタートしました。 講師を務めるのは、オーストラリアの名門メルボルン大学に通うAlex Milanese先生 初回のテーマは「オーストラリアンフード&ドリンク」 オーストラリア人のソウルフードとも言える"ベジマイト"から...

原田貴之
2021年4月6日


World Englishコース体験会。大盛況で終了!
本日は今月からスタートするWorld Englishコース最後の体験会。3つのレベル全てにご参加いただきました。 このコースで使用するケンブリッジ大学出版の教科書「Uncover」の魅力は英語を聞いて、読んで、話して、書く、4技能に加えて、世界を学べること。教科書も先生もオ...

原田貴之
2021年4月4日


クレイン英学校2年目のスタート!
一年前の4月1日は不安のただ中にありました。ゼロからスタートするクレイン英学校はまだ工事着工前、生徒数はもちろんゼロ、そこに想像もしなかった新型コロナウイルスによる緊急事態宣言… 大学卒業後、大学院留学の2年を除いて15年間ずっと学校に所属してきた私にとって、「どこにも所属...

原田貴之
2021年4月1日


クレイン一年目最後の日に届いた卒業生からのメール
クレイン英学校開校してからこれまでの1年間、初めてのことばかりで不安の連続でした。教員としてのキャリアは積んできたものの、学校という組織を離れ、ひとりで活動をはじめ、原田貴之というひとりの英語教師が一体どれほどのものなのか…...

原田貴之
2021年3月31日
bottom of page






