top of page
検索


U-CRANE大作戦!with LAWSON
4回目となるウクライナ難民支援はなんと、あのコンビニチェーンローソンからのバックアップをいただきました。 以前お世話になったフードバンク愛知さんからゴールデンウィーク前にご紹介をいただき今回の配布会が実現しました。 「目に見える形で直接難民の方に届ける支援で貢献ができれば」...

原田貴之
2022年5月12日


愛知教育大学附属高等学校から募金をお預かりしました!
クレイン生の一人、Sさんが通う愛知教育大学附属高等学校。彼女はサステナ部に所属しており日頃からSDGs推進への取り組みをおこなっています。クレインがウクライナ難民支援のためのU-CRANE大作戦!を始めて間もなく、授業で彼女にこの活動のことを伝えたところ、すぐに学校での募金...

原田貴之
2022年5月9日


クレインピースキャンプついに始動!
「なんでクレイン(折り鶴)なんですか?」 最初にクレインを訪れた方からよくいただく質問です。 「クレイン」は英語で「鶴」を表し、本校のロゴは折り鶴。 由来は私の出身地、広島にあります。 世界最初の被爆地、ヒロシマ。 私にとっての平和教育は恐怖でしかありませんでした。...

原田貴之
2022年5月7日


U-CRANE大作戦第三弾を実施しました!
U-CRANE大作戦!第3弾実施しました。「赤ちゃんのミルクが足りない!」という声に応えて、ミルクとウクライナの皆さんの支援物資を届けに行ってきました。 これからもいろんなニーズが出てくると思います。その時々に必要な支援をしていきたいと思います✨

原田貴之
2022年4月28日


名古屋の中心で、U-CRANE大作戦!第二弾
雨の降りしきる名古屋の中心地、栄にある久屋大通公園で二回目となるウクライナ難民支援を行いました。 日本ウクライナ文化協会のナターリヤさんに世帯数や、希望の物資を聞き取りしてもらい今回の支援に臨みました。 前回の要望は主に食料でしたが、今回は、...

原田貴之
2022年4月25日


遠い卒業生からの大きな支援
教員になって間もない頃の元教え子から、たっくさんの支援物資と支援金をいただきました❗️ もう20年以上前の生徒が、私のことを覚えてくれているだけでなく、こんな風に温かい支援までしてくれるなんて感動です😭 M.N.さん本当にありがとうございます‼️

原田貴之
2022年4月21日


どんどん繋がる支援の輪
ウクライナ避難民支援を始めて、まだ数週間ですが、クレイン生やその保護者から続々と支援が届いています。 いただいたこれらの支援物資を直接届けてきます!

原田貴之
2022年4月20日


U-CRANE大作戦! 第一弾実施
名古屋にやってきたウクライナ難民への直接支援を呼びかけた直後から、クレイン生とその保護者、私の友人、英語教員仲間、元教え子など本当にたくさんの方から支援の声をいただき、スピード感を持って支援活動を行うことができました。 まずは日本ウクライナ文化協会の榊原ナターリヤさんに連絡...

原田貴之
2022年4月18日


ウクライナ難民支援 U-CRANE大作戦!
先日、名古屋外国人共生支援協会の山崎代表が日本ウクライナ文化協会の榊原ナターリヤさんにウクライナ難民の方へ物資を支援したという投稿を拝見しました。現在18世帯33名の難民が名古屋市周辺に到着しているということを聞き、クレイン英学校もすぐに動き出しました。...

原田貴之
2022年4月12日


フードバンク愛知様からウクライナ避難民の支援の協力をいただきました!
フードバンク愛知様からの支援物資提供をいただきました❗️突然の問い合わせにも関わらず快く迅速にそして大量に提供してくださいました👀 フードバンク愛知の皆さんありがとうございました‼️

原田貴之
2022年4月12日


ひと足早いイースターイベント
桜満開の4月3日、クレインでははじめてのイースターイベントを開催しました。毎年その日が変わるイースター、今年は4月17日ですが、クレインでは新学期が始まる直前の日曜日に設定しました。 今回のテーマは「チームワーク」。普段なかなか知り合う機会のない生徒同士の交流ができたら、と...

原田貴之
2022年4月5日


クレイン設立2周年を迎えました!
昨年の今日を迎えた時、とにかく不安と焦りが大きかった創業初年度をなんとか乗り切った...と胸を撫で下ろしたところでした。そしてここまでの1年は大きな変化がありました。 お陰様で昨年度もたくさんの生徒・保護者の方が私たちの理念に賛同してくださり、クレインに仲間入りしてくれまし...

原田貴之
2022年4月1日


保護者向けセミナー「グローバル人材を育てる親のマインドセット」開催しました
講師を務めてもらったのは、第1回グローバルセミナーで講師をお願いしたデンマーク在住の石橋 明子さん。彼女はオーストラリア・モナッシュ大学時代の同窓生で、私が最も尊敬する世界で活躍する日本人の一人です。 看護師、JICA職員、スタートアップ企業のマネージャーとして文字通り世界...

原田貴之
2022年3月26日


最後の生徒たちへ、卒業おめでとう!
今日は私が教員として最後に担任をした生徒たちの卒業式。私にとっては初めての中学生の担任、そして学年の代表も務めさせていただいた特別な学年でもあります。 高校生に比べて、中学での3年間の成長は著しいので、これまで見守ってこられた保護者や先生たちの想いもひとしおだと思います。...

原田貴之
2022年3月16日


大学受験で求められる本当のチカラとは?
今日は国公立大学入試後期日程。クレインの受験生が最後の試験に向き合っています。 大学受験は子どもが自分の人生を切り開いていく大事なステップで、そこに関わることができるのは責任もあり、同時にやり甲斐もあります。 いままさに最後の試験に臨んでいるこの生徒、最終的にどの大学に進む...

原田貴之
2022年3月12日


教育にもうひとつの選択肢を〜オルタナティブ・スクールあいち惟の森訪問
私は大学を卒業して以来、大学院留学をした2年を除いて、クレイン立ち上までの18年間ずっと中学・高校の教員でした。でも実は、私は学校や先生が好きではない生徒でした。学校のルールはたくさん破っていたし、高校の一時期は学校に通っていませんでした。私の親はずっと、「なんであなたが学...

原田貴之
2022年3月10日


加藤先生卒業おめでとう!
私の前任校での卒業生でクレインで最初の講師として1年間World Englishコースを担当してくれた加藤先生が大学を卒業し、この春からは中学高校の英語教員として教壇に立ちます。これまでの1年で多くのクレイン生に英語の魅力を伝えてくれました。生徒の中には英語に興味がなかった...

原田貴之
2022年3月5日


日本で暮らす外国人支援への情熱
NPO法人名古屋外国人共生支援協会代表の山崎昌善さんにご来校いただきました。名古屋市、愛知県内で外国人の支援や日本文化の発信をしている山崎さんの活動をFacebookで目にしたのはクレインを立ち上げてまもない頃。コロナ禍で職を失ったり食糧を必要とする人たちを支援するためクラ...

原田貴之
2022年3月4日


保護者向け特別セミナー開催します!
3月1日、今日は多くの高校で卒業式でした。高校教員の頃、この日を経験し、また卒業生たちがその後も訪ねてくれる度に「教員で良かった!」と感じたものです。 旅立つ若者たちの未来が明るいものであるよう、私たち大人や親が彼らにとって良き道標であり、休息の場所となれればいいなと思いま...

原田貴之
2022年3月2日
bottom of page




