top of page
検索


NO MORE TRAGEDY
国連の常任理事国を務める大国が、 核を持つ世界の大国が、 武力で隣国の大地を土足で踏みにじり、 破壊行為を奪うことは許せない。 国が主導して、罪のない人を不安に落とし入れ、命を奪うことがどうして許されようか。 世界がひとつになって、ロシアの野蛮な行為を止めなければならない。...

原田貴之
2022年2月26日


SDGsすごろくで世界の問題を身近に
先日、名古屋外国語大学の平山陽洋先生と研究室の学生さんたち、そしてアジア保健研修所(AHI)が共同で主催したSDGsすごろく講座にクレイン生たちと一緒に参加しました。 その様子が中日新聞、そして日進市の広報で取り上げられています。 日進市広報の記事はこちら...

原田貴之
2022年2月19日


英検2次の準備は大丈夫ですか?
2次試験の面接は2月20日(27日の人も)。これから10日程度の時間を有意義に過ごして、ぜひ2次も無事に合格をしてもらいたいと思います。 英語の先生にもいろんな考えがあって、 「対策をしたら本当の英語力ではないから意味がない」 という声もよく聞かれます。...

原田貴之
2022年2月8日


ファンドレイジング企画。You Can Make a Difference!
昨年末のクレインクリスマスパーティ企画の一つ、ファンドレイジング。中学3年生の永井くんが「アフガニスタンの教育支援」についてプレゼンテーションを行いました。 こちらがそのときのプレゼン動画。 12月25日〜年明けの1月4日まで動画を配信してクレイン英学校の生徒・保護者の皆さ...

原田貴之
2022年2月6日


2022年の春節とパラダイムシフト
大学入試は共通テストが終わり、いよいよ私立大学一般入試が本格的に開始、そして国公立大学入試の出願締切りが迫り、クレインの大学受験生たちと日々向き合う今日この頃。Facebookを開くと、海外の友人たちの「新年快楽」とたくさんの投稿が。 そうか、今日は「春節」だ。...

原田貴之
2022年2月1日


共通テストどうだった?講評リスニング編
さて、2022共通テストのリスニングはどうだったでしょうか? こちらも、リーディング以上に「予想通り」の展開となりました。問題構成は昨年とほぼ全く同じ作りで、難易度については昨年よりも若干解きやすいように配慮されていたように思います。 問題構成は以下の通り...

原田貴之
2022年1月17日


共通テストどうだった?講評リーディング編
2回目となる大学入試共通テストが先週末行われました。主題傾向や難易度などどうなるのか不安がありましたが、どうだったでしょうか。 結果的には、リーディング、リスニング共に「前年度並み、もしくはやや易化」というのが実際に解いてみた感想です。とはいえ、総語数は昨年よりも500語程...

原田貴之
2022年1月17日


明日はきっといい日になる
いよいよ明日は大学入試共通テスト。オミクロン株の感染が拡大し、急に寒さも増してきてここ数日は名古屋でも積雪するほど。受験生の緊張もピークかと思います。 でも大丈夫、名古屋の学問の神様、上野天満宮にお参りに行ってきました。おみくじは大吉!もう心配ありません。...

原田貴之
2022年1月14日


共通テストに向けて。今からでもできること
今年で2回目となる共通テスト、さてどうなるでしょうか? 初回の去年は、その前2回行われた試行テストと形式が違った問題もあり戸惑った受験生も多かったようですが、今年は、昨年の共通テストを踏まえて各予備校が予想問題やプレテストを作成し、形式についてはおおよその予想が立つようにな...

原田貴之
2022年1月12日


2年目の年越し。色んなことがありました
昨年の今頃はこんなふうになっているとは想像もしていませんでした。当時は、生徒数は10名にも満たず講師も私一人っきり。あれから1年経った今、クレイン生は4倍になり、スタッフも4名となりました。目の前のことをがむしゃらに走ってきたこの一年を少し振り返ってみます。...

原田貴之
2021年12月31日


やっと実現!クレインクリスマスパーティー開催
英語を好きになり、上達するきっかけというのは、英語でのリアルな経験、しかもワクワクするような楽しい経験でなくては!私自身の実体験からそう信じています。ところが、昨年の4月に開校して以来ずっとコロナ禍が続いていて、対面のイベントを行うことが叶わずにいました。...

原田貴之
2021年12月26日


クレインに新講師が仲間入りしました!
この冬、クレイン英学校に新しい先生がデビューします。多様なバックグラウンドを持ち、スピーチの達人でもあり、今後の活躍が期待される萬太陽(よろずたいよう)先生にインタビューしました。 − 英語との出会いを教えてください。 「小学校1年生の時からインターナショナルスクールに通っ...

原田貴之
2021年11月30日


高校入試が変わります!
先日、再来年の愛知県公立入試について公表されました。これは、大学入試のセンター試験から共通テストに変更した以上の大きな変化となりそうです。 従来の入試からどのように変わるのでしょうか? 【英語について】 ① これまでの試験で苦しめられた「三単現や複数のSがない、単語のスペル...

原田貴之
2021年11月26日


「自分軸で生きよう!」第3回オンライングローバルセミナー 開催しました
第3回となったオンライングローバルセミナー 。今回登壇をしてもらったのは、コンサルタントファーム世界のビッグ4の一角をなすPwCで国際税務コンサルタントのプロフェッショナルとして活躍するラント(旧姓:丸谷)朋子さん。 知り合ってから15年ほど経ちますが、彼女の著しい成長は目...

原田貴之
2021年10月26日


君たちは何のために勉強する?
久しぶりに電車に乗って通勤した。最近めっきり運動不足の私は扉のそばに立った。 クレイン英学校のある沿線には大学が多いため学生の利用が多い。お昼の時間帯であったが、多くの乗客で座席はいっぱいであった。しばらくすると、ずいぶん高齢の女性が乗り込んできた。ほぼ大学生で占められた座...

原田貴之
2021年10月21日


オンライングローバルセミナー開催します!
クレイン英学校では本日までの3週間連続で中間テスト対策が行われました。そして、来たる10月23日土曜日は第3回オンライングローバルセミナーが開催されます! 過去のイベントの様子はこちらをご覧ください 第2回オンライングローバルセミナー 第1回オンライングローバルセミナー...

原田貴之
2021年10月9日


クレイン、今日この頃…
早くも9月が終わろうとしています。朝晩はすっかり涼しくなって秋らしくなってきました。 久しぶりのブログ投稿ですが、この間いろんなことがありました。今回は徒然なるままに最近のクレインのことを記したいと思います。 クレイン英学校2年目の夏休みはまさしく怒涛の1ヶ月間でした。昨年...

原田貴之
2021年9月27日


クレイン英学校の講師を募集します
昨年の4月に開校をし、生徒数ゼロからスタートしたクレイン英学校。現在はおかげさまで40名を超える生徒さんに恵まれるようになりました。今年の4月からは、自慢の卒業生である加藤先生、メルボルン大学のアレックス先生、多彩な経歴を持つミキ先生と、心強い仲間が加わり、様々な形で英語教...

原田貴之
2021年8月27日
bottom of page






